Shop Blogショップブログ
サイドミラー、無事に自力で修理2025/07/30
こんにちは!
今回は愛車のジムニーさんにちょっとしたトラブル発生…。
ある日、サイドミラーが折りたたみも展開もできなくなっているのに気づきました。リモコンを操作してもウンともスンとも言わない…。
調べてみると、どうやらミラー内部のギアが破損している可能性が高いとのこと。
というわけで、さっそくネットで同型の金属ギアを発見&注文!
お値段はなんと1,200円。ちなみにこれをディーラーにお願いすると、数万円…。これはやるしかない!
分解好きの私は、もちろん即分解スタート(笑)
サイドミラーを丁寧にバラして、中のギアを交換。作業自体は特に難しいこともなく、スムーズに完了。
そして無事、ミラーが「ウィーン」と気持ちよく動き出しました!
節約にもなって、気分もスッキリ。やっぱりこういう達成感、クセになりますね。
日常の中でちょっとしたDIYやメンテナンスがあると、なんだか生活にもハリが出ます。
今後もトラブルとは上手につき合いながら、ジムニーライフを楽しんでいきたいと思います!
今回は愛車のジムニーさんにちょっとしたトラブル発生…。
ある日、サイドミラーが折りたたみも展開もできなくなっているのに気づきました。リモコンを操作してもウンともスンとも言わない…。
調べてみると、どうやらミラー内部のギアが破損している可能性が高いとのこと。
というわけで、さっそくネットで同型の金属ギアを発見&注文!
お値段はなんと1,200円。ちなみにこれをディーラーにお願いすると、数万円…。これはやるしかない!
分解好きの私は、もちろん即分解スタート(笑)
サイドミラーを丁寧にバラして、中のギアを交換。作業自体は特に難しいこともなく、スムーズに完了。
そして無事、ミラーが「ウィーン」と気持ちよく動き出しました!
節約にもなって、気分もスッキリ。やっぱりこういう達成感、クセになりますね。
日常の中でちょっとしたDIYやメンテナンスがあると、なんだか生活にもハリが出ます。
今後もトラブルとは上手につき合いながら、ジムニーライフを楽しんでいきたいと思います!

数年ぶりのしまなみ2025/07/30
こんにちは!
今回は、最近自転車にハマっている中学2年生の長男と一緒に、しまなみ海道をサイクリングしてきたお話です。
実はかなり前から「連れてって〜」と言われ続けていまして(笑)、ようやく念願のサイクリングが実現。
「何キロくらい走るの?」と聞いてみたら、まさかの「100キロ!」という返答。正直ビビりましたが、せっかくなのでチャレンジ!
途中でしっかり休憩を取りながら、なんと目標の100キロを完走!
かかった時間は約7時間。正直、めちゃくちゃ疲れましたが、それ以上にしまなみ海道の景色が最高で、走っていて本当に気持ちよかったです。
橋の上から見える海や島々の風景は、まさに絶景。自転車だからこそ味わえる開放感と達成感もあって、長男にとっても良い思い出になったんじゃないかなと思います。
次はどこを走ることになるのやら…体力つけておかないとですね(笑)
こうして休日にリフレッシュできると、またお仕事もがんばれます!
みなさんも、ぜひ素敵な休日を過ごしてくださいね。
今回は、最近自転車にハマっている中学2年生の長男と一緒に、しまなみ海道をサイクリングしてきたお話です。
実はかなり前から「連れてって〜」と言われ続けていまして(笑)、ようやく念願のサイクリングが実現。
「何キロくらい走るの?」と聞いてみたら、まさかの「100キロ!」という返答。正直ビビりましたが、せっかくなのでチャレンジ!
途中でしっかり休憩を取りながら、なんと目標の100キロを完走!
かかった時間は約7時間。正直、めちゃくちゃ疲れましたが、それ以上にしまなみ海道の景色が最高で、走っていて本当に気持ちよかったです。
橋の上から見える海や島々の風景は、まさに絶景。自転車だからこそ味わえる開放感と達成感もあって、長男にとっても良い思い出になったんじゃないかなと思います。
次はどこを走ることになるのやら…体力つけておかないとですね(笑)
こうして休日にリフレッシュできると、またお仕事もがんばれます!
みなさんも、ぜひ素敵な休日を過ごしてくださいね。



蕎麦2025/07/30
こんにちは!
先日、ずっと気になっていたお蕎麦屋さん「手打ち蕎麦 杉亭」さんに行ってきました。お店の前は何度も通っていたのですが、なかなかタイミングが合わず…。ようやく行けてうれしかったです!
注文したのは「かしわ天ざる」。
これが本当に美味しかった!
手打ち蕎麦はコシがあって喉ごしも良く、つゆとの相性も抜群。そして何より、かしわ天が最高! 衣はサクッと軽く、中のお肉はふっくらジューシーで大満足でした。
今回は大盛りでお願いしたのですが、想像以上のボリュームでしっかりお腹も満たされました。
実は蕎麦に関してはそこまで詳しくないのですが、「これは美味しい!」と素直に感じる一杯でした。
ひとつだけ注意点があるとすれば、駐車場が少し狭めなので、車の出し入れには少しテクニックが必要かもしれません。でも、それを差し引いても「また行きたい」と思えるお店でした!
美味しいものを食べると、やっぱり気分も上がりますね♪
これからも、たまにこうしたプチ食べ歩き情報もお届けできたらと思っています。

カビくさっ2025/07/23
こんにちは!今回は、我が家の愛車「シエラさん」のエアコン臭がちょっと気になったので、初めてエバポレータークリーナーを使ってみたお話です。
最近、車のエアコンをつけたときに「ん?なんかカビ臭い…?」と感じることが増えてきました。
これ、放っておくと家族にも不評だし、健康面でもちょっと心配。
ネットで調べたところ、「エバポレーターの汚れが原因かも」とのこと。
そこで見つけたのが【エバポレータークリーナー】というアイテム!
実際に使ってみた! やってみたら意外と簡単!
作業手順はこんな感じ:
グローブボックスを外して、エアコンフィルターを取り出す
付属のノズルを使って、エバポレーター部分に洗浄液をスプレー
数分放置して、エアコンを送風でしっかり乾燥!
これだけです。工具も不要で、車に詳しくない自分でもスムーズにできました!
気になる効果は…?
洗浄後、エアコンをONにした瞬間
あの嫌なニオイが全くしない!!
しかも、ほんのりと爽やかな香りがして、とても快適!
これは正直、もっと早くやっておけばよかった…と思うくらいの満足度です。
まとめ
エアコンのカビ臭が気になる方、ぜひ一度エバポレータークリーナーを試してみてください。
作業は思ったより簡単で、効果もバツグン!
快適なカーライフを取り戻せますよ〜!


月別アーカイブ
- ・新着順で表示
- ・2025/07
- ・2024/12
- ・2024/09
- ・2024/06
- ・2024/04
- ・2024/01
- ・2023/11
- ・2023/08
- ・2023/07
- ・2023/06
- ・2023/05
- ・2023/04
- ・2023/03
- ・2023/02
- ・2022/11
- ・2022/09
- ・2022/08
- ・2022/07
- ・2022/06
- ・2022/05
- ・2022/04
- ・2022/03
- ・2021/10
- ・2021/08
- ・2021/07
- ・2021/06
- ・2021/04
- ・2021/02
- ・2021/01
- ・2020/12
- ・2020/11
- ・2020/10
- ・2020/09
- ・2020/08
- ・2020/06
- ・2020/05
- ・2020/03
- ・2020/02
- ・2020/01
- ・2019/12
- ・2019/11
- ・2019/10
- ・2019/07
- ・2019/06
- ・2019/05
- ・2019/02
- ・2018/10
- ・2018/09
- ・2018/08
- ・2018/05
- ・2018/04
- ・2017/11
- ・2017/10
- ・2017/09
- ・2017/07
- ・2017/06
- ・2017/05
- ・2017/04
- ・2017/03
- ・2017/02
- ・2017/01
- ・2016/03
- ・2016/02
- ・2016/01
- ・2015/10
- ・2015/09
- ・2015/08
- ・2015/07
- ・2015/06
- ・2015/05
- ・2015/04
- ・2015/03
- ・2015/02
- ・2015/01
- ・2014/12
- ・2014/11
- ・2014/10
- ・2014/09
- ・2014/08
- ・2014/07
- ・2014/06
- ・2014/05
- ・2014/04