Shop Blogショップブログ
野球棚2024/06/25
CRAFT HAIRです。 本日の記事はDIY。
玄関に野球道具用の棚を作ってみました~(^^)/
長男が野球を始めた事により【野球道具どこ置く問題】が発生。
増え続ける道具たちをどうにか玄関に収納出来るように可動棚をDIYしました。
・狭い玄関で邪魔にならない事
・子供達が自分で整理しやすく、置きやすい、わかりやすい棚である事
・手持ちの野球道具が全部収まる事
以上の条件で簡単に作れるものを…という事で、
棚柱を使った可動棚を設置しました◎
棚板は保管していたものを再利用し、金具類はすべてコーナンで買いそろえました。
材料さえ揃えば、後は下地のある場所にビスで固定していくだけなので簡単です。
後々、物が増えた場合には棚板を増やすことも可能です(^^♪
バットの収納方法は色々悩みましたが、結局は箱にズボッと突き刺すスタイルに(笑)
可動棚の下部にはワゴンを置いて細々した物を収納しています。
何処に何があるのか、何処に戻せばいいのかが一目でわかるので
息子も問題なく使えてる様です。
子供達の成長に合わせて工夫しながら暮しています◎
玄関に野球道具用の棚を作ってみました~(^^)/
長男が野球を始めた事により【野球道具どこ置く問題】が発生。
増え続ける道具たちをどうにか玄関に収納出来るように可動棚をDIYしました。
・狭い玄関で邪魔にならない事
・子供達が自分で整理しやすく、置きやすい、わかりやすい棚である事
・手持ちの野球道具が全部収まる事
以上の条件で簡単に作れるものを…という事で、
棚柱を使った可動棚を設置しました◎
棚板は保管していたものを再利用し、金具類はすべてコーナンで買いそろえました。
材料さえ揃えば、後は下地のある場所にビスで固定していくだけなので簡単です。
後々、物が増えた場合には棚板を増やすことも可能です(^^♪
バットの収納方法は色々悩みましたが、結局は箱にズボッと突き刺すスタイルに(笑)
可動棚の下部にはワゴンを置いて細々した物を収納しています。
何処に何があるのか、何処に戻せばいいのかが一目でわかるので
息子も問題なく使えてる様です。
子供達の成長に合わせて工夫しながら暮しています◎
チャリ完成2024/06/19
メンズヘアーサロンCRAFTHAIRの上村です。
本日のブログは前回の続き。 この度めっきり使わなくなったロードバイクを使いやすくしようという事で ロードバイクのフラットバー化を決行しました。
フラットバー化に伴い用意するパーツが
シフトレバー
ブレーキ
ハンドルバー
ステム
グリップ
ついでにフラットペダル
とまぁー結構ちょこちょこと買うものが・・・ しかーし自分でやるので工賃は無し。
んで2時間ほどでドロップハンドルからフラットバーにカスタムできました。
そしてそして20キロ程走った感想はといますと めっちゃいい まず姿勢がラクですんげー景色を楽しめる。 上体も起きてるのでまったり乗れる ベースがスポーツモデルなので巡行がすんげーラクで全く体力が減らない フラットペダルなのでスニーカーで乗れちゃう フラットハンドルなので操舵性が格段にUP 何よりロードバイカー達の後方からのプレッシャーを感じない笑(歩道走れちゃうし)
普段使いでいつも使ってるちょいスポーティーなミニベロと比べても格段に上質 乗り心地もスピードもなにもかも。
いやー このカスタムは大満足でやってよかったです。 待ったく別物の自転車になりました。乗った感じはクロスバイクそのもの そのうえフレームはカーボンで軽くてスピードも出ちゃう 正直売っちゃおうかなーとかも思ってた自転車がメイン自転車になりました。
ロードバイク持ってるけど乗らないんだよねーって人はめっちゃ多いと思いますがそれって気軽に使えないし 服装や靴も着替えないと行けないし いざ出発するまでめんどくさいんからなんですよね フラットバーにすることで全部が解決します。しかもスピード域の感触はロードバイクを味わえます。ぜひロードを眠らせている人は試してください。
唯一のデメリットは フレームがカーボンだからスタンドが付けれない。( ;∀;)
本日のブログは前回の続き。 この度めっきり使わなくなったロードバイクを使いやすくしようという事で ロードバイクのフラットバー化を決行しました。
フラットバー化に伴い用意するパーツが
シフトレバー
ブレーキ
ハンドルバー
ステム
グリップ
ついでにフラットペダル
とまぁー結構ちょこちょこと買うものが・・・ しかーし自分でやるので工賃は無し。
んで2時間ほどでドロップハンドルからフラットバーにカスタムできました。
そしてそして20キロ程走った感想はといますと めっちゃいい まず姿勢がラクですんげー景色を楽しめる。 上体も起きてるのでまったり乗れる ベースがスポーツモデルなので巡行がすんげーラクで全く体力が減らない フラットペダルなのでスニーカーで乗れちゃう フラットハンドルなので操舵性が格段にUP 何よりロードバイカー達の後方からのプレッシャーを感じない笑(歩道走れちゃうし)
普段使いでいつも使ってるちょいスポーティーなミニベロと比べても格段に上質 乗り心地もスピードもなにもかも。
いやー このカスタムは大満足でやってよかったです。 待ったく別物の自転車になりました。乗った感じはクロスバイクそのもの そのうえフレームはカーボンで軽くてスピードも出ちゃう 正直売っちゃおうかなーとかも思ってた自転車がメイン自転車になりました。
ロードバイク持ってるけど乗らないんだよねーって人はめっちゃ多いと思いますがそれって気軽に使えないし 服装や靴も着替えないと行けないし いざ出発するまでめんどくさいんからなんですよね フラットバーにすることで全部が解決します。しかもスピード域の感触はロードバイクを味わえます。ぜひロードを眠らせている人は試してください。
唯一のデメリットは フレームがカーボンだからスタンドが付けれない。( ;∀;)
DIY2024/06/19
高松市のメンズヘアーサロン クラフトヘアーの本日のブログはバッティングゲージ。
長男が中学生になり、野球を始めました。我が家は交通量の多い道沿いにあるため、家の前でのボールを使った練習は難しい状況です。しかし、練習できないのはさすがに可哀そうなので、バッティングゲージを自作することにしました。
材料は単管パイプを使用し、なるべく低コストで作ることに挑戦です。ゲージはバットを自由に振り回せるように少し大きめに設計しました。しかし、その分材料の運搬が大変でした。軽トラでの運搬は警察に止められそうなので、わざわざみんな大好き西村ジョイさんまで行ってトラックを借りて材料を運びました。
作業は思っていた以上に重労働でした。筋交いを入れないとゲージがぐらついてしまうため、追加でパイプを買い足したりと、思いのほか手間がかかりましたが、なんとか枠組みは完成しました。
次はネットの設置です。実はネットの設置が一番大変そうですが、完成まであと一息、頑張ろうと思います。
長男が中学生になり、野球を始めました。我が家は交通量の多い道沿いにあるため、家の前でのボールを使った練習は難しい状況です。しかし、練習できないのはさすがに可哀そうなので、バッティングゲージを自作することにしました。
材料は単管パイプを使用し、なるべく低コストで作ることに挑戦です。ゲージはバットを自由に振り回せるように少し大きめに設計しました。しかし、その分材料の運搬が大変でした。軽トラでの運搬は警察に止められそうなので、わざわざみんな大好き西村ジョイさんまで行ってトラックを借りて材料を運びました。
作業は思っていた以上に重労働でした。筋交いを入れないとゲージがぐらついてしまうため、追加でパイプを買い足したりと、思いのほか手間がかかりましたが、なんとか枠組みは完成しました。
次はネットの設置です。実はネットの設置が一番大変そうですが、完成まであと一息、頑張ろうと思います。
月別アーカイブ
- ・新着順で表示
- ・2024/09
- ・2024/06
- ・2024/04
- ・2024/01
- ・2023/11
- ・2023/08
- ・2023/07
- ・2023/06
- ・2023/05
- ・2023/04
- ・2023/03
- ・2023/02
- ・2022/11
- ・2022/09
- ・2022/08
- ・2022/07
- ・2022/06
- ・2022/05
- ・2022/04
- ・2022/03
- ・2021/10
- ・2021/08
- ・2021/07
- ・2021/06
- ・2021/04
- ・2021/02
- ・2021/01
- ・2020/12
- ・2020/11
- ・2020/10
- ・2020/09
- ・2020/08
- ・2020/06
- ・2020/05
- ・2020/03
- ・2020/02
- ・2020/01
- ・2019/12
- ・2019/11
- ・2019/10
- ・2019/07
- ・2019/06
- ・2019/05
- ・2019/02
- ・2018/10
- ・2018/09
- ・2018/08
- ・2018/05
- ・2018/04
- ・2017/11
- ・2017/10
- ・2017/09
- ・2017/07
- ・2017/06
- ・2017/05
- ・2017/04
- ・2017/03
- ・2017/02
- ・2017/01
- ・2016/03
- ・2016/02
- ・2016/01
- ・2015/10
- ・2015/09
- ・2015/08
- ・2015/07
- ・2015/06
- ・2015/05
- ・2015/04
- ・2015/03
- ・2015/02
- ・2015/01
- ・2014/12
- ・2014/11
- ・2014/10
- ・2014/09
- ・2014/08
- ・2014/07
- ・2014/06
- ・2014/05
- ・2014/04